コーチングが向いている人

【子育て】子どもの芽を摘まない関わりがしたい人

子どもの芽は、大切に大切に育んでいきたいです。

それでも、「芽を摘んじゃったかも><」と自己嫌悪になることもあります。

コーチングでは、スキルを知識として学ぶことができます。

そしてそれを子どもたちとの関わりを通して、どんどん磨いていくことができます。

個別最適な関わりを持てるのは、コーチングの大好きな魅力の一つです。

【子育て】子どもと関わる時間を有意義にしたい人

イヤイヤ期、やんちゃ、反抗期、いろんな成長にどんな接し方をしていくといいのか

オールマイティに活用できるのがコーチングです。

絵本の読み聞かせが苦痛だという人が9割というデータもあります。

ハーバード大学の心理学教授のプロジェクトでも家族で夕食をとることの大切さをいわれています。

苦痛を楽しくするには?有意義にできる方法は?

コーチングのスキルを自分のほんとはどうしたいにコミットしながら、

みんなちがってみんないい最適な親子の形を応援していきます。

がんばりすぎる人

意外なことかもしれませんが、がんばりすぎてしんどくなってしまう人にもコーチングは向いています。

がんばりすぎる人はやらなければことで手いっぱいかもしれません。

ちょっと自分の心と振り返る時間を作ってみるのはいかがでしょうか。

ほんとうはどうなったらいい?理想を描くことで、今この瞬間の幸せを見つけていきます。

頑張りすぎていたころの自分よりも自然で省エネで活力のあるに新たな自分に

すこしずつ変わるかもしれません。

もっと楽になりたい人

毎日の家事や育児に手いっぱい、ワンオペでなかなか気が抜けない緊張感。

「こうあるべき」とか「できて当たり前」など声なき声や世間の無言の圧力を気にしてしまって、

自分のほんとうの気持ちにふたをしてしまっていたりするかもしれません。

コーチングでは、一番の味方としてあなたを応援します。

人は生まれたての赤ちゃんで100点満点!

そこから私たちはどんな経験をしても加点方式だと思うのです!

だけどなかなか自分ではそんな風に感じることって難しいですよね。

コーチングでは、あなたのステキなところをたくさん見つけていきます。

ほっと安心できる場所がコーチングにはあります。

自分を追い込んでしまう人

ついつい自分さえ我慢すれば・・追い込んでしまいがちです。

コーチングでは自分の気持ちを整理します。

感情の裏にあるのはどんな目的なのか、ほんとはどうなったらいいのか。

思いや思考を巡らせてみることは、追い込んでいた自分を和らげてくれます。

そして、人と協力的な関係を保ったまま、思いを誰かに伝える方法もコーチングにはあります。

※Iメッセージ

子育てやお仕事をしながら生きがいを見つけたい人

人は夢中になれることが見つかると、幸福感が上がり、仕事や育児もがんばれる好循環がうまれます。

あなたがあなたらしく輝けること、一緒にみつけるお手伝いも大好きです。

誰かの役に立ちたい人

私は、小さいころからずっと、ひねくれていました。

誰かの役に立ちたい、だけどなにがしたいのかわからない。

自己中心的で周りの人をたくさん傷つけてしまった過去もあります。

コーチングという言葉を知った時、これだ!と思いました。

今はぼんやりの中にもわくわくの心のレーダーを頼りにやりたいことや自分の夢が形として

見えてきています。

そんな私だからこそ、きっと同じような気持ちでいる人の力になれると思っています。

コロナ禍という今だからこそ、これまでの常識の中で封印されてきたほんとうの気持ちは

あぶりだされやすくなっていることを肌で感じています。

青春の輝きをもういちど味わいたい人

とにかく夢中だったあの頃、充実していた日々、そんな毎日がコーチングを通して見えてくるようになりました。

私のセッションを受けてくださる人は、みんなやりたいことはバラバラです。

その中で一つ言えるのは、みんなとにかくキラキラ輝いています。

たとえ一歩も進めないような状況があっても、光を見つけだせる存在になりたいです。

私もまたエネルギーや学びをたくさんいただいています。

最新情報をチェックしよう!