【持続可能な恋ですか?】磯村勇斗”颯”の両親は〇〇だった!?秘密の裏設定がやばい!

こんにちは。コーチング大好き4児ママのわははまみです。

今回の記事のタイトル、娘に考えてもらいました。

私の考えたタイトルは・・・「持続可能な恋ですか?颯の夢のきっかけ」です💦

私の考えたタイトルと比べて、なんだか急に読みたいキャッチーなタイトルをつけてもらって。

からのバトンタッチ💦うまくつながるかな💦張り切って書いてみます😊

今日は、2022年春TBSテレビ火曜ドラマ「持続可能な恋ですか?」について。

あらすじ

不破颯(磯村勇斗)の夢

サイドストーリーになっちゃうかもしれません。

コーチング大好きな私は、夢に向かって歩みを進めるキャラクターの奮闘に、どうしても目が行ってしまうのです。

颯は、子どもたちの居場所を作りたい、海外で学校を作りたい、という夢があり、それを叶えるステップとしてホテルチェーンのオーナーのオファーを受けます。

20年近く初恋から好きな幼馴染の杏花ちゃんにも、自分の夢と杏花ちゃんの夢(ヨガインストラクター独立)を同時にかなえられる提案をしながら、大好きな気持ちをストレートに表現しています。

とっても素敵だなぁと幸せな気持ちになります。

ついつい颯を応援しちゃう4児ママです。

みんなちがってみんないい

私は考えたんです。颯は、自身の家庭環境は複雑な中、幼馴染の杏花ちゃんのあたたかい家庭に触れて、幸せを感じていたんだろうなと。

現実と理想のギャップを両方経験しているからこそ、同じように厳しい現実を生きる子どもたちにあたたかい場所を提供したい、そこが夢を叶えるエネルギーの原動力になっている、そう感じます。

ということは・・コーチングの視点で、子育てについて、こんなコミュニケーションをするといいよという考えを大切にしてインストラクターをしているけれど、

それでも私は、人が夢を叶えるために、時には厳しい現実もあってもいいんじゃいかなと考えます。

(朝ドラひよっこ以来、磯村勇斗さんのファンなんです。目が甘いやんと気付いた方、お見逃しを~🙇‍♀️)

颯のご両親はもしかしたらもっと颯にしてあげられることはあったかもしれないけど、そのままの愛情を受け取った颯がそれを夢への原動力として、かなえたい理想に向かって邁進できている。

幸せの差分が大きければ大きいほど、それを叶えたい気持ちも大きくなることだってある。

颯はそんなことを教えてくれました🥺(息子を愛する母のきもちも入ってます)

そして、颯を育ててくれたご両親、あたたかい杏花ちゃんのご両親、両方あるから今の颯がある。

だから、私が颯の立場でも、杏花ちゃんにも杏花ちゃんのご家族にも惹かれると思います💕

そこに颯のご両親の存在もあるから、今のステキな颯があると思うんです。

世の中は、分類したがる、いいものとわるいもの、正義と悪、陰と陽・・だけど、ほんとはひとつの中に複雑に色んなものが絡み合っている。それぞれがお互いに影響しあって共存していく。(←数分前に「Habit」聴いた人)

どんなことも捉え方を変えることで、自分の原動力にかえることができるんじゃないかな。

みんなちがってみんないい。

颯のご両親は、マイナスイメージだけが多いかもしれないけど、颯のご両親あっての颯の夢だと私は思います。

しっかりと、颯の夢を描くためのきっかけの立役者になっていると思います。

それも含めて私は、颯の夢を全力で応援しますっ!!

お前もがんばれーーーって自分で自分に突っ込んでおきますっ笑

さいごに

いかがでしたか。持続可能な恋ですか?本当におもしろいし、学びも大きいです。

これからも、コーチング大好き全開のわははまみの視点から見る世界、アウトプットしていけるといいなぁと思います。

今後とも、ともに進んでいきましょう✨

(ちなみに「Habit」はこちら↓)

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!